芝浦工業大学 工学部 物質化学課程 化学生命工学コース
有機合成化学(北川理)研究室
略歴
1984年3月 東京薬科大学薬学部製薬学科卒業(薬剤師免状取得)
1989年3月 同上大学院薬学専攻科博士課程修了(薬学博士取得)
1989年4月-2008年3月 同上教員(助手-准教授)
2008年4月 芝浦工業大学工学部応用化学科准教授
2010年4月 同上教授
■ 博士2年生 王煜翔
■ 修士2年生 青山昌平,武 詩絵,内堀真衣
■ 修士1年生 中村洸友,石毛將暉
■ 4年生 小林万倫彩,飯島 和,大森優輝,瀧澤朔也,國立樹音,藤本陽生,岡田琉央,小松壮羅
乙武信敬(2009年3月,東京薬大修士卒,現大塚製薬株式会社)
常温で分離可能なアミド配座異性体の高選択的合成と構造特性
高橋昌志(2005年3月,東京薬大修士卒,現AGC中央研究所)
触媒的不斉芳香族アミノ化反応を利用する炭素-窒素軸不斉化合物の高エナンチオ選択的合成と不斉反応への応用
■ 2024年度 第14回修士卒業生
楊 玥 (3位窒素原子上にオルト-ヒドロキシフェニル基を有するキナゾリノン誘導体のアトロプ異性と抗菌活性)
渡邊ゆうか (遠隔位H/Dおよび12C/13C識別に基づく同位体アトロプ異性キナゾリノン誘導体の創製)
■ 2023年度 第13回修士卒業生
笠原涼平 (炭素ー窒素軸不斉型エンインスルホンアミドを用いる不斉転写型ポーソン・カンド反応)
坂上達紀 (炭素ー窒素軸不斉ラクタムおよびチオラクタムを用いる位置ならびに立体選択的αーアリル化)
千田龍之介(炭素-窒素軸不斉キナゾリノンを基本骨格とする12C/13C識別に基づく同位体アトロプ異性分子の創製)
王煜翔 (3位窒素原子上に2-ピリミジル基を有するキナゾリン-4-オン誘導体の動的アトロプ異性に関する研究)
■ 2022年度 第12回修士卒業生
豊田 竜也 (エン-イン構造を有する炭素-窒素軸不斉スルホンアミドを利用した不斉転写型ポーソンカンド反応)
本間 大貴 (N-ピリミジル基を有するオルト-メトキシメチルアニリンの回転挙動)
松井綾佑 (炭素-窒素軸不斉キナゾリンチオンの合成と結晶中で観察されたキラリティー依存型ハロゲン結合)
三輪 翔太 (オルトCH3/CD3識別に基づく同位体アトロプ異性分子の不斉合成と構造特性)
齋藤 和哉 (オルト-重水素化フェニル基を有する同位体アトロプ異性分子の創製)
竹谷 修平 (ピリミジル基を有するオルト-置換アニリン誘導体を用いたプロトンブレーキ分子の創製)
深澤 颯汰 (オルト-二置換フェニル基を有する炭素-窒素軸不斉スルホンアミドの触媒的不斉合成)
卜 嘉誠 (2-アミノ-4-キナゾリノン誘導体の効率的合成法の開発)
白井 毅史 (N–ピリジルアニリン誘導体を用いたリレー型プロトンブレーキ分子の創製)
中村 千里 (触媒的不斉N-ダブルアリル化による炭素–窒素軸不斉スルホンアミドの高エナンチオ選択的合成)
新島 江里菜 (光学活性炭素–窒素軸不斉キナゾリノン誘導体とLwessson試薬の反応)
飯田明日美 (オルト-フルオロフェニル基を有する軸不斉キナゾリノン誘導体の合成と立体選択的反応への応用)
今井朋美 (炭素-窒素軸不斉キナゾリノンで観察されたエナンチオマーの自己不均化とキラリティー依存型ハロゲン結合)
菊池裕貴 (不斉π-アリルパラジウム触媒を用いる炭素-窒素軸不斉スルホンアミドのエナンチオ選択的合成)
古川岳人 (N-ピリジル-2-イソプロピルアニリン誘導体を用いた連動型プロトンブレーキの創製)
岩﨑由美子 (オルト置換アニリン誘導体を用いた新規なプロトンブレーキ分子の創製)
寺田俊平 (光学的に純粋な生理活性炭素-窒素軸不斉キナゾリノン誘導体の合成)
松岡瑞輝 (種々の炭素-窒素軸不斉キナゾリノン誘導体を用いるジアステレオ選択的α-アルキル化反応)
平井基博 (生理活性炭素-窒素軸不斉キナゾリノン誘導体の触媒的エナンチオ選択的合成)
森澤龍一 (新規炭素-窒素軸不斉アミンの創製と構造特性)
後藤光宏 (炭素-窒素軸不斉メブロカロン誘導体を用いる立体選択的α-アルキル化反応)
山田倫之 (2,4,6-トリ-tert-ブチルアニリドアニオンの特異な反応性と新規ベンジル化試薬への応用)
平田知章 (炭素-窒素軸不斉フェナンスリジノンの触媒的不斉合成と絶対配置の決定)
鈴木裕哉 (炭素-窒素軸不斉ジヒドロキノリノン誘導体の構造と回転障壁)
塚越詩織 (2,4,6-tri-tert-ブチルアニリドエノラートの構造特性:配座異性体間の可逆的構造変換)
立石香織 (キラルなフェネチルアミン誘導体におけるエナンチオマーの自己不均化と新規光学分割への応用)
清水 智(炭素-窒素軸不斉インドールの触媒的不斉合成:オルト位置換基および添加物の効果)
高橋 功(炭素-窒素不斉軸を有するアトロプ異性4-キノリノン誘導体の触媒的不斉合成)
景山允人(光学活性軸不斉テトラヒドロキノリンの触媒的不斉合成と構造特性)
大西裕介(2,4,6-tri-tert-ブチルアニリドエノラートの構造特性:配座異性体間の相互変換と反応性)
鈴村奈緒美(炭素-窒素軸不斉化合物における芳香族性と回転障壁の関係)
杢屋礼乃(炭素-窒素軸不斉インドールの触媒的不斉合成:エナンチオ選択性発現機構の解明)
中村剛士(アキラルなクロマトグラフィーを用いる過剰エナンチオマーの効率的分離)
中村 雅(常温でも分離可能なアミド配座異性体の高選択的合成とその利用)
森本雄大(炭素−窒素不斉軸を有するアトロプ異性インドールの触媒的不斉合成)
2024年度 第17回卒業生
石毛將暉 炭素-窒素軸不斉チオアミド誘導体の効率的な触媒的合成法の確立
中村洸友 3 位窒素原子上に 2-ヒドロキシフェニル基を有する キナゾリン-4-オン誘導体のアトロプ異性に 関する研究
駒松紗希 3 位窒素原子上に 2-ヒドロキシフェニル基を有する抗MRSA活性キナゾリン-4-オンのアトロプ異性と活性評価
小林未来 オルト-CH3O/CD3O 識別に基づく炭素-窒素軸不斉型遠隔位同位体アトロプ異性分子の合成
齋藤愛実 オルト-CH3O/CD3O 識別に基づくジアステレオメリックな炭素-窒素軸不斉型同位体アトロプ異性分子の合成
島 佳菜子 炭素-窒素軸不斉キノリン-2-チオンの単結晶で検出されたハロゲン-π分子間相互作用
2023年度 第16回卒業生
福田彩乃 3位窒素原子上に2-オキシフェニル基を有するキナゾリン-4-オン誘導体のアトロプ異性に関する研究
青山昌平 光学活性炭素ー窒素軸不斉ラクタムおよびチオラクタムエノラートとアリル系ハロゲン化物との反応
亀山優斗 オルト-12C/13C3識別に基づく炭素-窒素軸不斉型同位体アトロプ異性化合物の合成と検証
日向野健 3位窒素原子上に2-ピリミジル基を有するジアステレオメリックなキナゾリン-4-オン誘導体の動的アトロプ異性の検出
武 詩絵 遠隔位の12C/13C3識別に基づく炭素-窒素軸不斉型同位体アトロプ異性分子の合成と検出
内堀真衣 オルト置換フェニル基を有する炭素-窒素軸不斉キノリノン誘導体の単結晶におけるキラリティー依存型ハロゲン結合
斎藤 響 炭素ー窒素軸不斉ノシルアミドを用いた不斉転写型ポーソン・カンド反応
2022年度 第15回卒業生
竹内 碧 光学活性炭素-窒素軸不斉スルホンアミドを利用した不斉ポーソン・カンド反応
豊田恵吾 環状スルホンアミドにおける炭素-窒素軸の安定性について
大澤凌太 N-C不斉軸を有する光学活性チオラクタムのα-アルキル化反応
渡邊ゆうか オルト-CH3/CD3識別に基づく炭素-窒素軸不斉型同位体アトロプ異性分子の不斉合成と比旋光度の検出
神場奈美 オルト-CH3/CD3識別に基づく炭素-窒素軸不斉型同位体アトロプ異性の検出
小寺海斗 炭素-窒素軸不斉キナゾリノンエノラートを用いる立体選択的アルドール反応の開発
村手奈々実 オルト-ブロモ基を有する炭素-窒素軸不斉不飽和ラクタムで観察されたキラリティー依存型ハロゲン結合
楊 玥 3位窒素原子上に2-ピリミジル基を有するキナゾリン-4-オン誘導体の動的アトロプ異性に関する研究
笠原涼平 2,6-二置換フェニル基を有する炭素-窒素軸不斉スルホンアミドの触媒的不斉合成
佐藤慧太郎 炭素-窒素軸不斉スルホンアミドの触媒的不斉合成:スルホニル置換基の検討とエナンチオ選択性発現機構の考察
虞晴 光学活性炭素-窒素軸不斉ラクタムとLawesson試薬の反応
坂上達紀 炭素-窒素不斉軸を有する光学活性チオラクタムのα-アルキル化反応
山崎博史 3-アリール-2-アミノ-4-キナゾリノン誘導体の効率的合成方法の開発
渡邉卓 オルト重水素化フェニル基を有する同位体軸不斉キナゾリノンの合成と比旋光度検出の試み
千田龍之介 重水素-軽水素識別に基づく同位体アトロプ異性キナゾリンチオンの合成
當眞秀男 N-アミノピリミジル基を有するオルト-置換アニリン誘導体を用いた段階的リレー型プロトンブレーキ分子の創製
福田 拓実 オルト位にアルキニル基を有する炭素-窒素軸不斉スルホンアニリドの触媒的不斉合成
豊田竜也 炭素-窒素軸不斉スルホンアミドの触媒的不斉合成:スルホニル置換基の検討
大野雄史 Horeau の原理に基づく炭素-窒素軸不斉スルホンアニリドの高エナンチオ選択的触媒的合成
上野理梨佳 種々のオルト置換フェニル基を有する光学活性な炭素-窒素軸不斉キナゾリノン誘導体とLawesson試薬の反応
松井綾佑 軸不斉キナゾリン-4-チオンの単結晶で観察されたキラリティー依存型ハロゲン結合
本間大貴 生理活性炭素-窒素軸不斉キナゾリノン誘導体の触媒的不斉合成
三輪翔太 重水素-軽水素識別に基づく炭素-窒素軸不斉化合物の創製
齋藤碧⾐ ピリミジル基を有するオルトベンジルアニリン誘導体を⽤いたリレー型プロトンブレーキ分⼦の開発
小林実可子 ピリミジル基を有するオルト-置換アニリン誘導体を用いる二段階型プロトンブレーキ分子の開発
斉藤和哉 オルト位に極小置換基を有する軸不斉キナゾリノン誘導体の合成
鈴木颯 光学的に純粋な炭素-窒素軸不斉キナゾリノンとLawesson試薬の反応
竹谷修平 新規な炭素-窒素軸不斉カルバゾールのワンポット合成
深澤颯汰 触媒的不斉N-ダブルアリル化を利用する炭素-窒素軸不斉スルホンアミドの高エナンチオ選択的合成
松下奈央 オルト-フルオロフェニル基を有する2-アリールキナゾリノン誘導体の炭素-窒素軸の安定性
浅田七海 オルトフルオロフェニル基を有する安定な軸不斉キナゾリノン誘導体の合成と立体選択的α-アルキル化反応
中村千里 炭素-窒素軸不斉スルホンアミドの触媒的不斉合成
本間優生 炭素-窒素軸の自由回転に基づく新規プロトンブレーキ分子の開発
白井毅史 二つの炭素-窒素結合の自由回転に基づくダブルプロトンブレーキ分子の開発
新島江里菜 オルトハロフェニル基を有する軸不斉キナゾリノン誘導体におけるエナンチオマーの自己不均化
小関日菜子 フルオロトリフルオロメチル化の開発
保坂拓磨 非ラセミックα-アミノ酸誘導体のオープンカラムで観察されたエナンチオマーの自己不均化
青木 宗 光学活性軸不斉メブロカロン誘導体の鈴木-宮浦クロスカップリング
今井朋美 光学活性軸不斉キナゾリノン誘導体で観察されたエナンチオマーの自己不均化
藤田紘平 軸不斉メクロカロン誘導体の触媒的不斉合成
菊池裕貴 軸不斉キナゾリノンエノラートの構造に関する考察
飯田明日美 種々のオルト置換基を有する軸不斉キナゾリノン誘導体の立体選択的α-アルキル化反応
磯 庸志 不斉炭素原子を有する軸不斉キナゾリノン誘導体の相対配置の決定法
浅見里奈 軸不斉スルホンアミドの触媒的不斉合成
古川岳人 新規なプロトンブレーキ分子の創製
寺田俊平 炭素-窒素軸不斉キナゾリノン誘導体の触媒的不斉合成:電子効果とエナンチオ選択性の関係
本澤郁香 メブロカロン誘導体で観察された顕著なエナンチオマーの自己不均化
清野裕樹 炭素-窒素不斉軸を有する催眠鎮静剤メタカロンの不斉合成
松岡瑞輝 炭素-窒素軸不斉キナゾリノンエノラートを利用した立体選択的α−アルキル化反応
川本奈実 オルト-フルオロフェニル基を有する炭素-窒素軸不斉キナゾリノン
岩﨑由美子 新規炭素-窒素軸不斉アミンにおける構造特性の解明
瀬川剛史 2,4,6-tri-tert-ブチルアニリドアニオンのN-ならびにO-アルキル化選択性
矢口裕子 2,4,6-tri-tert-ブチルアニリドのO-アルキル化選択性を利用した新規ベンジル化試薬の開発
大林 竜太 炭素-窒素軸不斉アミンの構造特性
滝本 裕也 新規な炭素-窒素軸不斉アミンの創製と触媒的不斉合成の試み
阿部 光 還元的触媒的不斉非対称化を利用する炭素-窒素軸不斉キナゾリノン誘導体のエナンチオ選択的合成
伊藤 洋徳 2,4,6-tri-tert-ブチルアニリドを用いた新規ベンジル化試薬の開発
吉田 宏明 炭素-窒素軸不斉フェナンスリジン-6-オン誘導体の触媒的不斉合成:エナンチオ選択性発現機構の考察と絶対配置の決定
海老根 健樹 GABA受容体アゴニスト活性を有する光学活性炭素-窒素軸不斉キナゾリノンの合成と絶対配置の決定
高橋貴大 2,4,6-tri-tert-ブチルアニリドアニオンのメチル化反応に関する研究
山田倫之 2,4,6-tri-tert-ブチルアニリドを用いた新規ベンジル化試薬の開発
平井基博 炭素-窒素軸不斉ラクタムを用いた立体選択的α-アルキル化反応
森澤龍一 炭素-窒素軸不斉環状アミンの構造特性と不斉合成の試み
高橋篤史 炭素-窒素軸不斉フェナンスリジノン誘導体の触媒的不斉合成
今西真理 炭素-窒素軸不斉フェナンスリジノン誘導体の光学純度の改善と絶対配置決定の試み
後藤光宏 エナンチオマーの自己不均化を利用したラセミックアミド誘導体の新規光学分割
高木暁史 炭素-窒素軸不斉3,4-ジヒドロベンゾキノリン-2-オン誘導体の構造と回転障壁
小澤 開 炭素-窒素軸不斉フェナンスリジン-6-オン誘導体の触媒的不斉合成:オルト位置換基の検討
林 一太 炭素-窒素軸不斉キノリンの構造特性を利用したプロトングリース分子の開発
森山莉奈 N-メチル-2,4,6-tri-tert-ブチルアニリド誘導体の選択的合成
大道那智 除草効果を有する2,6-di-tert-ブチルアニリド誘導体の配座選択的合成
辻田諒之介 2,4,6-tri-tert-ブチルアニリドにおける配座異性体間の可逆的構造変換
村井達也 混合キラル会合形成を利用した液体クロマトによるラセミックキラルアミン誘導体の新規光学分割
清水麻由 2,4,6-tri-tert-ブチルアセトアニリドの構造特性:アニリドエノラートのα-アルキル化における配座選択性
前田辰樹 2,4,6-tri-tert-ブチルアニリドの配座異性に関する研究
宮川貴宏 エナンチオマーの自己不均化を利用した新規光学分割法の開発
鈴木裕哉 軸不斉オキシインドールの触媒的不斉合成に関する研究
鷺谷 圭 炭素-窒素軸不斉インドールの触媒的不斉合成:エナンチオ選択性に影響を及ぼすオルト位置換基の効果
草ヶ谷俊祐 炭素-窒素軸不斉4-キノリノン誘導体の光学純度の改善と絶対配置の決定
丸谷隼斗 炭素-窒素軸不斉環状アミンの触媒的不斉合成と構造解析
久保 慶 軸不斉テトラヒドロキノリノンの構造特性を利用した新規ローター分子の開発
長久保貴哉 放射線防御効果を有するレスベラトロールのジメチル誘導体の合成
稲垣貴博 炭素-窒素軸不斉化合物の回転障壁に対する芳香族性の寄与
山崎悠矢 炭素-窒素不斉軸を有するアトロプ異性インドールの触媒的不斉合成:トシル酸の添加効果
森田文香 炭素-窒素軸不斉4-キノリノン誘導体の触媒的不斉合成
和泉悟史 炭素-窒素軸不斉フェナンスリジン-6-オン誘導体の触媒的不斉合成
中西秀久 2,4,6-tri-tert-ブチルアセトアニリドエノラートで観察された異性化現象
塚越詩織 2,4,6-tri-tert-ブチルアニリドにおける配座異性体間の可逆的構造変換
橋本沙緒里 アキラルなクロマトグラフィーによるフェネチルアミン誘導体のエナンチオマー濃縮:窒素上の置換基効果
齊藤俊樹 レスベラトロール及びピセアタンノールのジメチル誘導体の合成と放射線防御効果
高久亮磨 金属配位カテキン誘導体の合成とラジカル消去活性
曽根悠平 癌細胞に対して選択的にマクロファージ誘導作用を持つ新規癌治療薬の開発
立石香織 アキラルなクロマトグラフィーによる非ラセミックフェネチルアミン誘導体の過剰エナンチオマーの効率的分離
影山允人 アキラルなクロマトグラフィーによる過剰エナンチオマーの効率的分離:種々の非ラセミックアミンとアミノ酸誘導体への適用
川野亜紀 炭素−窒素軸不斉インドールの触媒的不斉合成:エナンチオ選択性に及ぼすベンゼン環上の置換基効果
清水 智 炭素−窒素不斉軸を有するアトロプ異性インドールの触媒的不斉合成:オルト位置換基の検討
上村大地 光学活性な炭素−窒素軸不斉環状アミン誘導体に関する研究
酒井誠士 アニリドエノラートを経由する2,4,6-tri-tert-ブチルアセトアニリドの異性化現象
中尾将太 2,4,6-tri-tert-ブチルプロピオンアニリドエノラートで観察された異性化現象
高橋 功 N-アリルフロイルアミドの分子内Diels-Alder反応:アミド配座異性ならびに立体ひずみの効果
杢屋礼乃(不斉パラジウム触媒を用いる軸不斉インドールのエナンチオ選択的合成)
三澤奈緒子(軸不斉インドール誘導体の絶対立体化学の決定に関する研究)
鈴村奈緒美(Larockのヘテロ付加環化反応を利用する軸不斉インドールの触媒的合成)
大西裕介(触媒的不斉N-アリル化を利用するアトロプ異性アニリドのエナンチオ選択的合成)
山崎俊幸 (アトロプ異性ラクタムで観察されたアキラルなクロマトグラフィーによる過剰エナンチオマーの効率的 分離)
佐藤直也(アキラルなクロマトグラフィーによるフェネチルアミン誘導体の過剰エナンチオマーの効率的分離)
山田隼佑(N-アリルフロイルアミドの分子内Diels-Alder反応に関する研究)
花房大輔(アミド配座異性間の可逆的変換に基づく分子スイッチ創製の試み)
中村 雅(分離可能なアミド配座異性体の高選択的立体分岐合成,現在修士課程で継続中)
山岸謙一(炭素−窒素不斉軸を有するアトロプ異性化合物の触媒的不斉合成に関する研究)
山崎 駿(非ラセミックなアトロプ異性ラクタムで観察されたアキラルなクロマトグラフィーによる過剰エナンチオマーの分離現象)
中條紗恵子(アトロプ異性オルト-tert-ブチルアニリド誘導体の構造的特性:軸不斉部位に隣接するメチレン水素の磁気的非等価性について)
山口りえこ(分離可能なアミド配座異性体の熱力学的挙動に関する研究)